こんにちは、転妻ブロガーのUtakoです。
最近、このブログの記事を読んでくださる方が増えてきたようで、少しずつですがGoogleアドセンスの収益も増えてきました。
パソコンの操作と言えば、マイクロソフトのワード、エクセル、パワーポイント、インターネット検索ができるレベルな私。
まだ「稼げている」というレベルではありませんが、完全ド素人の私でも、少しずつ成長していることがとても嬉しい今日この頃です。
今回は、素人主婦が、どうやってブログを開設し、Googleアドセンスの審査に一発で合格したのかをご紹介します。
無料サイトではなく、自分でブログをつくる!

ブログを始めたのは、2020年の夏。ちょうど転勤族の夫と一緒に住み始めた頃でした。
それまで8年務めた地方公務員を辞め、これからどう働いていこうか悩んでいる状態。
今後も転勤族で生きてゆくのなら、在宅で仕事ができるようになりたいと思い、開設しました。
もちろん、いずれは収益を出したいと考えていたので、沢山のブロガーさんの記事を読み、「無料サイトでブログを作るよりも、独自のブログを作る方が収益を得られる」という情報をもとに、自分でブログを作ることを決めました。
「ブログの作り方」も「ブログ」で調べる!!
ブログは、自分の知識や経験、創作物を記事にし、沢山の方に読んでもらうことで収益を得られるもの。
私のように、「ブログの作り方なんてわからないけど、ブログをやってみたい」と思う方は沢山いるわけで、そういう方々をターゲットにした情報を掲載した記事も沢山溢れているのです。
おかげで、ブログの立ち上げから全て、インターネットで検索して調べて、作ることができました。本当にありがたい時代だと思いました。
私が参考にした主なブログはこちらです!
- 「初心者のためのブログお役立ち講座」 https://www.xserver.ne.jp/blog/
- ヒトデさんという方の「hitodeblog」 https://hitodeblog.com/
どちらも完全初心者でもブログを開設し始められるように、一つ一つの手順をしっかりと丁寧に解説してくれています。
順を追ってゆっくりと進めてゆけば、必ず自分のブログを立ち上げることができます!
Xサーバーでレンタル契約をするところから、Wordpressをダウンロード、その後のブログデザインのカスタマイズまで、沢山の方のブログを参考にさせていただきました。
ブログが立ち上がったら、収益化に向けて作り込み
無事にブログを立ち上げることができた時は、とても大きな達成感を得ることができました。
しかし、収益化への道はそこからが大切。
ブログを初めて誰もが目指す道と言っても過言ではない「Googleアドセンス」の審査を見据えて、魅力あるブログを作らなけれなりません。
有益な情報を掲載するオリジナルなブログでなければ、Googleアドセンスの審査に合格し、広告を貼ることすらできないのですから。
ブログのテーマに沿った記事を、書き続けることに注力しました。
一度は、ブログ更新が滞るが、諦めなかった。
ブログを常にアップし続けることは、素人にとってはとても難しいことです。
仕事をしなければ生きてゆけないので、パートのお仕事を始め、なんだかんだ「ブログで稼ぐ!」という目標は薄れて行ってしまいました。
ブログ開設から約1年は、書いたり、サボったり…
今Googleアドセンスに申請しても無理だろうな…と思い、いつの間にか時間だけが経ってしまっていました。
しかし、妊娠をしたことで、パートで働けなくなってしまい、「やっぱり在宅で少しでも稼げるようになろう!」と再度決心。
決心してから約3ヵ月、月に10記事程度の記事を書き、2021年11月にGoogleアドセンスに申請し、合格することができました。
初めて広告がついた時は、本当に嬉しかったです!!
アドセンス一発合格のためにやったこと

次に、素人主婦の私が、Googleアドセンスの審査に合格するためにやったことをご紹介します。
ダラダラと更新していたブログですが、Googleアドセンスに申請することを決心してから、なんとか一発で合格することができました。
収益化の情報収集は、ブログから
またしても、情報収集源は数々のブログです。
収益化の部分については、特に「まなブログ」さんのYouTubeを観て、自分を奮い立たせたりしていました。
ブログやYouTubeなどで調べることは、とても簡単ですし、人の経験談がダイレクトに伝わるので、とても信用できました。「自分にもやれるかもしれない」という希望も湧いてきました。
魅力的な内容の記事を継続的にアップ
個人的には、記事のネタに困ることはありませんが、そのネタをうまく文章にし、さらに人に見つけてもらいやすい魅力的なタイトルを付けることが難しかったです。
ブログを立ち上げてから1年4ヵ月、ダラダラと更新したりしなかったり、その後妊娠して体調不良になったことなどにより、2~3ヵ月は完全中断。
Googleアドセンスに申請しようと決心してからの3ヵ月間は、2~3日に1記事のペースでブログを書いていました。
記事作成にあたって、気を付けたことは次のとおり。
- 誰かの役に立つ情報を書く
- 写真もしっかり挿入して、情報を目でも受け取りやすくする
- 既に投稿した記事も、時々読み返して修正し、ブラッシュアップ
記事の書き方は、ライターの仕事で学んだ!
ブログを始める前から、ランサーズやクラウドワークスなどのサイトを使って、クラウドソーシングでライティングのお仕事を受注していました。
1記事3000円程度の小さなお仕事ですが、文章を書くことが楽しいと思えたし、なにより、ライティングについて沢山のことを学べることが有難かったです。
取引先の方の添削や修正の依頼が入ることで、自分の文章を客観的に見直すことができるので、とても勉強になりました。
SEO対策についても、少しだけ理解できるようになりました。
実際、素人主婦はどのくらい稼げている?
現時点でのGoogleアドセンスでの報酬は、最近少しずつ増えてきているのですが、アドセンスに合格してからの1年間は、毎月数百円程度の微々たるものでした。
以下の記事にまとめているので、よかったらご覧ください!
今後の目標

まず、2023年の目標は、シンプルに二つです。
1つ目は、Googleアドセンスで月に1,100円以上収益を得て、レンタルサーバーの利用料金を賄うこと。これは、徐々に伸びてきているので、なんとか達成することが出来そうな予感がしています!
2つ目は、アフィリエイトについても学び、1円以上の収益を得ること。
在宅ワークで生きてゆくための道は、まだまだ長い道のりですが、楽しみながらがんばっていきたいと思っています。
同じように、完全素人からブログを頑張りたいと思っている方、ぜひ一緒に頑張りましょう!
コメント