LGBT

知っておきたい!性の多様性と、「ノンバイナリー」の意味。

「ノンバイナリー」という言葉を聞いたことはありますか?アーティストの宇多田ヒカルさんが、カミングアウトしたことで知ったという方も多いのではないでしょうか。今回は、多様に存在する性のあり方の一つ、「ノンバイナリー」について説明します。
転妻のお仕事探し

素人主婦でもブログで稼げる?Googleアドセンス収益を大公開

ブログを始めようと思うとき、収益も気になりますよね。私は2021年11月に、アドセンス審査に合格して1年が経過しました。ぽんこつ主婦がのんびり更新しているブログが、どのくらい収益をあげることができたのかご紹介します。
産後の悩み

産後のシャワーが大敵!冬出産妊婦さんが、気を付けるべきこと

寒くなると、自分の妊娠後期から産後までのことを思い出します。 私は1月に出産したのですが、産後は寒さが酷く、辛い日々を過ごしました。 12月~2月頃の寒い時期に出産を予定している妊婦さんへ、冬に出産することの辛い経験や対策をご紹介します。
スポンサーリンク
転妻のお仕事探し

赤ちゃん連れで求職相談。マザーズハローワークに行ってみた。

これからどうやって働き始めようか悩んでいる子育て中の主婦です。子連れで求職の相談をしに、マザーズハローワークを訪れてみました。とても快適に求職相談ができ、自分にとって有益な情報も得られたので、ご紹介します。
子育て

出産前に知っておきたかった!母乳が出ない原因とは?

母乳育児を軌道に乗せたい方に向けて、母乳量が増えなかった私の経験を踏まえ、「母乳育児に良くなかった」と考えられることを紹介します。母乳育児を強く希望する方は、出産前に知っておくと良いと思います!
赤ちゃんとおでかけ

子育て支援センターってどんなところ?何ヵ月の赤ちゃんから遊べる?

「子育て支援センター」を初めて訪れる時、事前にどんなところか気になる方多いと思います。毎週利用している我が家の思う「子育て支援センター」についてお話します。
子育て

初産で母乳がでない…諦められず、生後7ヵ月まで混合で母乳育児を楽しんだ話

初産のお母さんの中には、授乳に関する悩みを抱える方も多いですよね。私は希望していたような母乳育児はできませんでしたが、最終的には納得のいく母乳育児ができたと思っています。私の経験談が、母乳育児に悩むどなたかの参考になれば幸いです。
妊娠・出産

産後の不調。不正出血、ストレス、抜け毛、心身の変化はいつまで続く?

長い妊娠期に変化した身体と、最後の出産によってダメージを受けた身体は、産後ボロボロ... 免疫力が低下しているので、体調を崩しやすくもなります。今回は、私自身の産後から6ヵ月経過するまでの体調についてまとめてみました。
自分らしさ研究所

過去の失敗を思い出して恥ずかしくなる…負のスパイラルを断ち切りたい…!

突然、過去の失敗や失態を思い出し、恥ずかしくなることありませんか?いつまでも過去のことを思い出して苦しみたくない...そんな思いで、解決法を探っています。
子育て

プレゼントにもおすすめ!0歳の赤ちゃんに贈る、初めての絵本は大人気のこれ!

絵本は赤ちゃんの発達に欠かせないアイテム。絵や音を楽しみながら、想像力を養うことができたり、本を通して親子で楽しくコミュニケーションをとれるというメリットも。 今回は0歳の赤ちゃんに初めて贈る絵本としておすすめのものをご紹介します。
スポンサーリンク