ミニマルに暮らす。テレビを持たない暮らしをおすすめする理由。

スポンサーリンク
未分類
スポンサーリンク

突然ですが、我が家にはテレビがありません。

夫と一緒に住み始めるタイミングで、テレビは捨てました。

元々学生時代から使っていたテレビで古いし、「置く場所を取る」&「あまりテレビを観ない」ということが理由

テレビのない生活は約1年10カ月経ちますが、正直「テレビなくても全然いけるね」という感覚です。

今回は、テレビのない暮らしのメリット・デメリットをご紹介します。

テレビのない暮らしを始めた理由

以前、夫が社会人大学院に通っており、仕事と勉強の両立をする上で、自ずとテレビを見る時間がなくなりました。

また、夫は転勤が多く、早ければ2年くらいで引っ越すこともあります。毎回の引っ越し作業を軽くしたいということもあり、できるだけ「物を持たない暮らし」を心掛けたいところです。

私はというと、一家にテレビが2台のみという家庭で育ったため、テレビっ子ではありませんでした。

正直、子どもの頃は、自室にテレビがある友人の家庭を羨ましく思ったこともありましたが、特に不自由なく過ごしていました。テレビの話題はついていけなかったけど、興味もありませんでした。

社会人になってからも、観たい番組はネット配信で観ていたし、残業続きの部署に所属し、家に帰るのも遅かったりしてテレビは日常生活で特に必要とする家電ではありませんでした。

なので、夫の「テレビは持たない」という方針に困ったことはありませんでした。

テレビを持たないメリット

時間を有効に活用できるようになる

ダラダラとテレビを見続けてしまうことで、その後の予定が遅れることがありました。

例えば、読みたい本が読めないということや、お風呂に入る時間が遅くなるなど、自分の糧になることや必要なことに割く時間が減ることに対し、ストレスを感じていました。

それが、テレビを持たないことにより解消されつつあります。

部屋が広くなる

物理的な問題ですが、テレビを置くスペースが必要ないので、部屋がスッキリとします。

お掃除も楽になりました。テレビやテレビ台って意外とほこりが溜まりがちだし、テレビ台の周囲の掃除機がけが煩わしいと思うこともありました。(ズボラ主婦ならではの視点ですが…)

テレビを持たないデメリット

リアルタイムでテレビ番組が観られない

デメリットと言えばデメリットなのですが…リアルタイムでなきゃダメな理由はないので、私は特に困りません。

TVerなら、放送終了後から1週間程度は自由にいつでも見られるので、その方が便利で良いですね。

大きなモニターで、映画などが観られない

動画配信サービスは、今のところスマートフォンやパソコンで観ています。大画面で映画を観たい欲は確かにあります。Amazon prime video愛用者です。

これを解消するためには、いずれプロジェクターを買おうと検討中です。

子どもが生まれたら、歌やダンス、工作など、動画から学ぶこともあると思うからです。

情報収集は、新聞と動画配信サービス。娯楽はラジオ!

新聞

我が家では、毎日新聞を取っています。

インターネットでニュースを読むのも良いのですが、新聞だとその時1番の情報を切り取って伝えてくれるので、無駄に多くの情報を見ずに済むのもメリットだと思っています。

動画配信サービス(YouTube,TVer etc)

YouTubeやTVerのおかげで、なんの不自由もありません。

自分の観たい情報をすぐ探せて、ポイントを付いて教えてくれるのが良いですね。広告もスキップできるし、テレビよりじれったくない点も良いです。

朝・晩は、ニュースまとめのライブ動画を観たりして、社会情勢を一応知っておきます。

ラジオ

ラジオは、中学生、高校生の頃から良く聞いていました。

家事等の作業をしながら楽しめるし、音楽も最新の情報が入ってくるので楽しんでいます。大事なニュースはちゃんと伝えてくれます。

時間は有限!自分で情報を選ぶ時代

昔は、「●時のドラマが始まるまでに、片付けて用事も済ませて、お風呂も入っちゃうんだ!」と、ドラマ放送を楽しみにして生活していたこともありました。

でも、テレビ番組は敢えて忙しい時に観なくても良いし、なんならインターネットで何もない暇な時間を選んでゆっくり観られる方が、自分の生活スタイルには合っています。

今や、テレビに代替するツールはいくらでもあります。そんなツールをうまく活用し、必要な情報のみを自分で選んでみることも可能な時代。

何かと忙しない世の中で、豊かな暮らしを実現するためには、有意義に時間を使うのも重要なポイントかもしれません。

テレビを手放すか迷うあなたへ

テレビいらないかもな…と迷っている方は、一度テレビをクローゼットなどに仕舞ってみてはいかがでしょうか?

本当に必要ならもう一度出せばいいし、ある程度の期間過ごしてみて、いらないと判断すれば手放せば良いですから。

未分類
スポンサーリンク
Utakoをフォローする
スポンサーリンク
Utakoの自分らしさ研究所

コメント

タイトルとURLをコピーしました