自分らしさ研究所– category –
-
大人なのに爪を噛む癖が恥ずかしい。「咬爪症」と深爪の改善方法
ご自身や身の回りで、大人になっても爪を噛んでしまうことを悩んいる方、いますか? 実はわたし、長年爪噛みをしていました。 恥ずかしいことだとわかっているのに、なぜか止められませんでした。 克服したのは、大人になってから。 意識で行動を変えられ... -
帰省が憂鬱。義実家に行きたくない嫁は失格?どんな理由をつけて断る?
休日や長期休み、義実家に行くのが憂鬱と思う方も多いのではないでしょうか。私は毎回行かなくても良いと思う嫁です。義実家に嫁だけ行かないのもアリ。そんな時に断る理由についてもシェアします。 -
きつい言い方に傷つく。口調がきつい人の心理と職場での対処法
みなさんは、他人の言葉や言い方に、深く傷ついたことはありますか? 「そんな言い方しなくても良いのに...」という人、いますよね。 職場や学校などで会う人が、きついことを言ってきたら、どう感じますか? 口調や言葉遣いで印象は大きく変わるものです... -
専業主婦が”ワーママ”に抱く、働いていないことへの劣等感
子どもが生まれてから半年くらいまでは、慣れない子育てにとにかく必死な毎日でした。 しかし、逆に「子育て以外のことを考えずに済んでいた」とも言えます。 息子の月齢が大きくなり、子育てに慣れてくると、周りを見る余裕が出てきました。 すると、徐々... -
HSP主婦。ストレスを避けることと、逃げることは違ったという話
感受性が強く、人一倍繊細な気質を持った方の呼称「HSP(ハイリー センシティブ パーソン)」。 数年前に「繊細さん」という本が出版され、話題を呼びましたよね。 そこで「HSP」という言葉と意味を知ったという方も多いのではないでしょうか。 私もその一... -
自分の言動や失敗を思い出して恥ずかしい、大反省する毎日を断ち切る方法
時々、急に昔の失敗を思い出し、恥ずかしい気持ちになって、「あ~恥ずかしすぎて消えたい!!!」と、一人大反省会をする転勤族主婦のUtakoです。 随分も前のことなのに、たった今失敗したかのように、フレッシュな「恥ずかしい気持ち」になるのです。 過... -
息子に触らないで…義母に抱く嫌悪感はなぜ?
これまで、義父母に対するネガティブな気持ちについて、いくつかの記事を書いてきました。 悩み続けて苦しいから、いっそのこと好きになるのをやめてみたり、嫌いになって割り切って付き合っていこうと思ったりしましたが、中々モヤモヤした気持ちは晴れま... -
赤ちゃんの性別判明。男の子で跡取りができて嬉しいという義父の価値観にモヤモヤ
妊娠中、お腹のあかちゃんの性別判明は、人によってはワクワクドキドキする出来事ですよね。 筆者自身は、無事に生まれてきてくれたら、性別はどちらでも良いというスタンス。 そんな中、第一子は妊娠中期にお腹の赤ちゃんの性別が判明したのですが、その... -
義両親との付き合いがしんどいから、好きになる努力をやめてみた話
義父母との付き合い方に悩んでいる方、意外と少なくないですよね。 私もその一人。 過去に記事にしましたが、子どもが生まれたことと引っ越しで近隣に住むことになったことで、付き合いが増えた義父母との関係性についてとても悩んでいます。(現在進行形... -
イライラする悪循環を断ち切るには、ご褒美よりも努力した達成感を得ることが大切
仕事や家事、育児などで、ドタバタと慌ただしい毎日を送っている皆さん、お疲れ様です。 筆者自身も、自分の思うままに動ける時間が少なく、イライラしている毎日です。 イライラするだけで何も成し遂げていない自分に、更にイライラしてしまうという悪循...