Utako– Author –
-
保活する人必見。再就職主婦が認可外保育園を選んだ理由と選考面接の内容
働くお父さん、お母さんにとっては、子どもが通う保育園選びは気になりますよね。待機児童が多い地域では、希望通りにいかず認可外保育園を視野に入れることも。認可外という点に不安を抱く方も多いと思いますが、今回は我が家が認可外保育園を選んだ理由や面接内容についてご紹介します。 -
健康保険証が間に合わない!あかちゃんがNICUに入院したらすぐ申請すべき医療費助成と行政手続き
母子ともに命がけで臨む出産。 がんばって生まれてきてくれたあかちゃんですが、産後すぐに治療や検査が必要になる場合もあります。 我が家の息子は出産翌日にNICUに入院しました。 まだ健康保険証の発行どころか、出生届も提出していないままの入院… お父... -
育児マウントをとってくるママにモヤモヤ…その心理と、対処法は?
あなたの身近には、「マウンティング」する人はいますか? 仕事、年収、生活...色んな面で、「他人より優れていたい」と思う人がマウントを取るという行為をします。 私は先日、子育て支援センターで「育児マウント」をする女性に会いました。 育児マウン... -
配偶者や男性パートナーを何と呼ぶ?「主人」や「旦那」は上下関係を意味する?
みなさんの周りでは、結婚している女性が配偶者やパートナーのことを呼ぶとき、どんな呼び方で呼んでいますか? 夫、旦那、主人... 呼び方は人ぞれぞれですが、「主人」や「旦那」という呼び方に対し、上下関係があるような意味があり違和感を感じるという... -
素人主婦のブログ収益事情。Googleアドセンス1年でこれだけ稼いだ!
これからブログを始めてみたいと思っている方、どのくらい稼げるのか気になりますよね!? 私は、2021年11月にGoogleアドセンス審査を申込み、合格しました。 それから1年が経過。 ぽんこつ主婦がのんびり更新しているブログが、どのくらいGoogleアドセン... -
産後のシャワーが大敵!冬出産妊婦さんが、気を付けるべきこと
寒くなると、自分の妊娠後期から産後までのことを思い出します。 私は1月に出産したのですが、産後は寒さが酷く、辛い日々を過ごしました。 12月~2月頃の寒い時期に出産を予定している妊婦さんへ、冬に出産することの辛い経験や対策をご紹介します。 冬の... -
子育て主婦は赤ちゃん連れで求職相談。マザーズハローワークに行ってみた経験談
子育てをしながらお仕事を始めたいけど、小さな子を抱えて求職活動、就職って大変なことがいっぱい。 それでも、主婦におすすめの仕事を見つけたい、小さな子を子育てしながらフレキシブルに稼ぎたいなど、理想の働き方を叶えたいですよね。 私は、妊娠を... -
母乳がでなくて病んだ。出産前に知っておきたかったこと
2022年冬に第一子を出産し、母乳育児の壁にぶち当たったUtakoです。 母乳が出ないことに、母としての不甲斐なさや、女性としての劣等感など、様々な感情に苛まれました。 そして、病みました。 今回は、母乳育児を軌道に乗せたい方に向けて、母乳量が増え... -
子育て支援センターってどんなところ?何ヵ月の赤ちゃんから遊べる?
子育て支援センターって、どんなところなんだろう... 何ヵ月から遊べるんだろう... ママ友とかできるのかな...? 気になるけど、なんとなく行きづらい...そんな方はいませんか? 我が家では、週に1~2回は子育て支援センターを利用し、母子ともに日々刺激... -
母乳がでないけど諦められない。生後7ヵ月まで混合で母乳育児を楽しんだ経験談
出産後間もなく始まる授乳。 初産のお母さんの中には、授乳に関する悩みを抱える方も少なくないですよね。 今回は、私の紆余曲折だった母乳育児についての経験を綴りたいと思います。 本記事は「成功体験」ではなく、「母乳育児を、自分なりに頑張ってみた...