母になったら性欲減退で産後レス。女として見られたくない、夫に触られたくない

産後の女性を悩ます問題のうちの一つ、産後レス。

女性の心身は、妊娠・出産により、大きく変化します。

目に見える身体的な部分だけでなく、ホルモンバランスや精神的にも不安定になるなど、その変化の大きさには、本人が1番戸惑うもの。

そして、その変化のうちの1つとして、産後に性欲がなくなる女性も少なくありません。

よく、夫が妻を「女性として見られなくなった」なんて声を聞きますが…(怒)

妊娠出産を機に女性が性欲をなくし、しばらくセックスレスになる夫婦は結構いるようです。

Utako

わたしもその一人です!!

私の場合は、軽いハグでさえ、なんだか気持ち悪いと感じるようになり、時には夫を傷つけてしまったこともありました。

「産後に夫を男として見れないというのは、おかしい?」と何度も悩み、何度も調べました。

本記事では、産後に夫に対してイライラし、性欲減退、クライシスやセックスレスについて悩んだ経験をお話します。※あくまで私個人の経験談であり、夫婦のカタチは人それぞれ。参考までにどうぞ!

目次

産後の女性は、性欲がなくなる?

Utako

私の周りでも、産後に性欲がなくなる女性は多いイメージでした

産後のセックスレスの原因には、女性ホルモンや環境、パートナーとの関係性などが複雑に関係し合っています。

もちろん、個人的な価値観なども大きく関わってくると思います。

なので、原因を”これ”と決めつけることはできませんが、産後の女性に性欲がなくなる代表的な理由としては、次のことがあげられます。

女性ホルモンの影響

頭ではわかっているのに無理…なんて場合は、「女性ホルモン」が大きく関係しているかもしれません。

産後すぐ、子育てに奮闘中の女性は、「女性ホルモン」が激減した状態で、「母性ホルモン」がどんどん出ています。

授乳のためのプロラクチンやオキシトシンの分泌が増えますが、このホルモンの大きな変化が、様々な心身の変化を招くと言われています。

その心身の変化のうちの1つの症状として、性欲の減退もあげられています。

また、心身が子育て第一優先の状態なので、「新たに妊娠する可能性」を排除しようとして、いるという説もあるようです。

妊娠・出産・育児からくる疲れ

自分の意志に関わらず、身体は変化し続けます。

そして、あかちゃんは本能のままに、母乳やミルク、睡眠、心地よいぬくもりなどを求めて泣きます。

出産後しばらくは、育児以外のことを考えられなくなる方も多いですよね。

私自身も、産後しばらくは、息子以外のことに使う体力も気力もありませんでした。

「女性」としてではなく、「母親」として生きる感覚が強くなると、子どもの側で”そういう気”になれないという気持ちもありました。

パートナーの態度や行動へのストレス

私は、産後数か月、夫へのイライラが爆発していました。

いつも支えてくれる夫ですが、子育てに関しては頼りにできない時もありました。

育児で精いっぱいな上に夫へモヤモヤ。

常に爆発寸前な状態で、毎日のように噴火していました。

そんな常にイライラしている相手を、異性として見る気になんてなれませんでした!!

詳しくはこちらの記事をどうぞ↓↓↓

産後レスの解消方法は?

Utako

では、どうやって解決してゆけば良いのでしょうか

産後レスの解消は、焦らないことが大切だと考えています。

私の場合は、「解決しようと思って、すぐに解決できることではない」と割り切りました。

だって、どう頑張っても、相手に歩み寄ろうとしても、こっちがしたくないんだから、しょうがない。

産後に性欲がなくなることは、女性にとって努力して確実に解決できる「問題」ではなく、心と身体の健康が特に大きく関係している「生理現象」と言えます。

「その時を待つ」しかないと実感しました。

その中で、産後レスに対してできる対処法としたら、次のことでしょう。

オキシトシンの作用がなくなるのを待つ

一番の解消法は、女性ホルモンの変化が収まるのを待つことでしょう。

産後の時間の経過とともに、少しずつ妊娠前の身体とホルモンバランスに戻ってゆきます。

心の余裕も、少しずつ取り戻してゆきます。

夫婦関係の悪化が心配なところでもありますが、焦らずに、自分の心身の変化を待ってみてください。

子どもを預けて二人きりの時間をつくってみる

子どもが生まれると、夫婦で落ち着いて対話をしたり、リラックスしたりする時間が無くなる夫婦も多いですよね。

あえて夫婦時間を作ってみると、気持ちの変化を感じられるかもしれません。

子どもがいると子ども第一になりがちですが、自分たちがリラックスして楽しい時間を共有することで、相手のことを考える心の余裕ができます。

Utako

私の場合は息子とずっと一緒にいたくて、夫と二人になりたいとすら思いませんでした…(すまん)

フランクなスキンシップから慣らす

軽いハグや一緒にくっついて寝てみるなど、それだけで安心することもあると思います。

心地よいと感じる軽いスキンシップを大切にしてみてはいかがでしょうか。

相手のかっこいい所、素敵な所を再確認

イライラしている相手にときめくことなんてありえませんよね。

冷静になって、客観的に夫のかっこいいと思うところ、素敵だと思うところを探して、再確認してみました。

すると、イライラするだけだった相手に尊敬の気持ちが少し芽生えてきました。

そして軽度のスキンシップなら気持ち悪いと思わなくなりました。

ただ、その些細なときめきは時間が経つと薄れがちなので…

定期的に意識して、相手の素敵な箇所を認識しておくと良いと思います。

ハートフルやロマンスな映画を観る

ハートウォーミングな家族の物語やキュンとする恋愛物語の映画は、自分のパートナーと向き合い直すのにおすすめ。

映画を観た後に、夫を大切に想いたくなる(いや、大切に想ってるけど!)ような映画を選んでみてみるのも良いでしょう。

子どもや夫が寝静まった後、ゆっくりと時間が取れたら良いですね。

「女性」であるより、「母親」なのだ。

Utako

産後半年を過ぎて、少しずつ変化してゆくのがわかりました

私の場合は、明らかに産後半年以内よりは、夫に対して「心地よさ」や「頼りがい」といったポジティブな印象を感じるようになってきました。

しかし、妊娠前の”恋人気分”のような甘い雰囲気にはなりません。

どうしても、常に「母親である自分」の方が強くて、そういう気持ちになれないのです。

だって、子育ては24時間営業ですから。

子どもの前でベタベタするのはなんか嫌だし、子どもが寝ている時でも、瞬間的に気分を切り替えるのは難しいのです。

子育てが少しずつ落ち着いてきて、自分のことに目を向ける時間が増えたら、また変わるかも…?なんて思ったりするけど、そんなの何年先の話かわかりませんね。

よって、妊娠前のような関係性には戻らないと割り切って考えています。

産後しばらくは、「母親」>「妻」な時期。抗えない。

Utako

もちろん、逆パターンな方もいますよ!

夫を傷つけないように、どう対応する

Utako

相手を思いやる努力は、いつまでも必須です!!

産後の女性で性欲が撃退すること、無理しなくて良いことはわかるけど、相手にはどう伝えて、フォローすれば良いのでしょうか。

パートナーには、産後の心身の状態について、しっかりと理解してもらう必要があります。

妊娠出産という大役を終えて尚、心身の変化に戸惑っている女性をきちんと理解して尊重してくれるパートナーであって欲しいところ。

そこを無理させてまで対応を求めてくるパートナーだったら、考えものです。

そして、そんな理解あるパートナーに対して大切なことは、「相手を嫌いになったわけではない」ということを伝え続けること。

「そんなの結婚しているんだから、言わなくてもわかるでしょ」と思うかもしれませんが、言葉で伝えなければ、わかりません。

スキンシップでさえ拒む夫婦関係に、相手は戸惑い、傷ついていることも…逆だったら、悲しいですよね?

また、完全に夫婦のスキンシップを途絶えさせてしまうと、復活させるタイミングを逃してしまうことも。

もし、考える余裕があったら、スキンシップも「ここまでだったら大丈夫」と、不快に思わないラインを伝えてみてはいかがでしょうか。

あせらないで、ゆっくり待ってみて

Utako

産後レス、本当に悩みました…

夫婦関係のことを「問題」として捉えて悩んでしまうと、その解決方法を探ろうと頑張ってしまいます。

しかし、自分が努力することで簡単に解決できることではないので、悩めば悩むほどご自身がつらくなってしまうのではないでしょうか。

妊娠・出産によって引き起こされる「生理現象」です。

どうにもならない時もあるのです。

無理に頑張ろうとせず、ゆっくりと自分の心身が整う時、パートナーに対してやすらぎや癒しを感じる時を待ってみてはいかがでしょうか。

私は今、その時をゆる~く待っているところです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楽しく暮らすHSPママ
元公務員
経理事務・WEBライター

コメント

コメントする

目次