※2020年秋頃の訪問です。
波佐見焼で有名なまち、長崎県波佐見町。
波佐見焼の歴史を伝える「やきもの公園」の中、「くらわん館」横にあるカフェ「Garage House Kitchen(ガレージハウスキッチン)」を訪れました。
なぜこちらのカフェを訪れたのかというと、やきもののセレクトショップで、こちらのお店を紹介してくれたのです。
ちなみにこの日は水曜日だったので、カフェも窯元のショップも店休日のところが多かったです。波佐見町を訪れる際には要注意です。お目当てのお店がある場合は、営業日を事前にチェックしましょう。
お店は全体的に木材が使われていて、ナチュラルで穏やかなイメージ。のんびりとした時間が流れています。
ご夫婦で経営しているような雰囲気でした。お店に入ると女性の方が声をかけてくださり、席に着きます。とても感じの良いお二人でした。
ハンバーガーとメロンソーダをいただく…
こちらでは、パスタなどの洋食メニューを中心に、ハンバーガー系のメニューも充実していていました。こちらのお店を紹介してくれた方が、「ハンバーガーがおいしい」と仰っていたので、スタンダードなハンバーガーを注文しました。
バンズが天然酵母パンのような感じの味で、食感は軽くて、具材との相性も良くて美味しかったです。レタスもシャキシャキ、パテも暑くてジューシーでした。トマトと焼いたオニオンも挟まっていましたよ。
両手に収まるサイズで、女性でもペロっと食べられちゃいます。
デザートには、クリームソーダを注文してしまいました。ソーダの淡い緑色が綺麗ですよね。やさしいお味のメロンソーダでした。
昔幼いころ読んだ「ちびまるこちゃん」のマンガで、さくらももこ先生が「クリームソーダのアイスクリームがソーダに浸かっている部分がちょっとシャリっとしていて、そこが好き」と仰っていて、当時私もそれに共感したことを思い出しました。
もれなくこのクリームソーダも、ソーダに浸かっている部分がシャリっとしました。ささやかな楽しみにほくそ笑んだ私でした。
アクセスは「やきもの公園」を目指せばOK
「Garage House Kitchen」はやきもの公園内にあるカフェなので、駐車場も広々としています。大きなイベントがない限り、駐車スペースは沢山ありますよ。
公共交通を使う場合は、JR大村線の川棚駅からバスが出ています。10km少しの距離ですが、バスなので20分くらいはかかるかと思います。
コメント