産後の悩み 夫へのイライラが止まらない!産後クライシスの乗り越え方は? 産後はホルモンバランスが乱れ、精神的に追い詰められてしまうお母さんは少なくありません。私はうまくコントロールできない程のストレスを抱え、夫に対してイライラしてばかりでした。そんな私が、どうやって夫婦の危機を乗り越えたのかをお話します。 2023.01.31 産後の悩み妊娠・出産
子育て あかちゃんがNICUに入院。入院費の負担を軽減する医療費助成と申請手続き 生まれたばかりのあかちゃんがNICUに入院。あかちゃんのことが心配なのに、更に煩雑な手続きや入院費の心配も...生後すぐあかちゃんに治療や検査が必要となった場合に利用できる助成制度や申請手続きについてまとめました。 2022.12.18 子育て妊娠・出産
妊娠中の生活 産後も寒さが大敵!冬出産予定の妊婦さんが、気を付けるべきこと 寒くなると、自分の妊娠後期から産後までのことを思い出します。 私は1月に出産したのですが、産後は寒さが酷く、辛い日々を過ごしました。 12月~2月頃の寒い時期に出産を予定している妊婦さんへ、冬に出産することの辛い経験や対策をご紹介します。 2022.11.26 妊娠中の生活妊娠・出産
妊娠・出産 【産後6ヵ月に振り返る体調の変化】不正出血、産後ストレス、抜け毛… 長い妊娠期に変化した身体と、最後の出産によってダメージを受けた身体は、産後ボロボロ... 免疫力が低下しているので、体調を崩しやすくもなります。今回は、私自身の産後から6ヵ月経過するまでの体調についてまとめてみました。 2022.10.26 妊娠・出産
子育て お下がりのベビー&子供服はいらない?迷惑?服を譲る時の注意点。 出産前後におさがりのベビー服の譲渡はよくあることですが、中にはおさがりはいらない、もらっても迷惑と思う方もいます。 もし、着られなくなったベビー服をあげたい場合は善意が迷惑とならないような気遣いが必要です。 2022.10.10 子育て妊娠・出産
出産レポ 【出産レポ④】案ずるより産むが易し?出産の痛みは、人生最大だったけど、とても幸せだった。 出産レポ④最終回です。 出産を控える妊婦さん、不安やプレッシャー、恐怖、様々な感情になりますよね。大丈夫、みんなそうなんです。いざとなったら、無我夢中で頑張れました。結果、私の場合はコロナ禍で出産の立ち合いなしなことも気になりませんでした。 2022.09.11 出産レポ
出産レポ 【コロナ禍出産レポ③】陣痛中の便意は赤ちゃんが出たがっている証拠!?子宮口全開なのにいきめないのは、本当に辛かった! 陣痛が始まって約7時間、ようやく分娩台に上がりました。 「いきみたい感覚」は言葉に表せない感覚でした。痛みと圧が一緒にくるような感じで、我慢していきみ逃しをするのが辛い時間帯でした。助産師さんのおかげで乗り切れました。 2022.08.20 出産レポ
出産レポ 【コロナ禍出産レポ②】陣痛中は立っていると楽?辛い陣痛は、3つの姿勢で乗り越えた! 破水翌日、誘発分娩となりました。 陣痛促進剤の投与を開始し、1時間で陣痛の波がやってきました。私が陣痛に耐えたポーズなどをご紹介します。 2022.08.11 出産レポ
出産レポ 【コロナ禍出産レポ①】破水はわからない?高位破水で即入院となるまで。 2022年1月に男の子を出産しました。初めての妊娠・出産で、戸惑うことも沢山ありましたが、どの瞬間もかけがえのない思い出になりました。 これから出産を迎える方へ、少しでも参考になれば良いなと思い、出産レポを綴ります。 2022.08.01 出産レポ
妊娠中の生活 【妊娠日記⑨36w~39w0d】出産がこわい!臨月の過ごし方。破水は突然起こった! 妊娠36週から39週、臨月の様子を綴りました。私は高位破水から始まるお産でした。36週~39週0日の破水までの過ごした記録をご覧ください。 2022.04.24 妊娠中の生活