立ち合いなしの出産レポ①破水はわからない?高位破水で即入院となるまで。

2022年1月に第一子を出産しました。

当時はオミクロン株が大流行し、第6波が押し寄せている時期。

産院の方針により、家族の出産当日の立ち合いや入院中の面会はできず、初めての出産は1人で挑みました。

傷みに耐えるのはやっぱり大変だったけど、一生に一度の経験。

喜びや驚き、戸惑い、全てが人生最大の思い出です。

あくまで私のケースとなりますが、これから出産を控える方へ、少しでも参考になれば幸いです。

★本記事は、妊娠生活を綴った最後の日記の続きになります。

あわせて読みたい
妊娠日記⑨36w~39w0d 出産がこわい!臨月の過ごし方。破水は突然起こった 長い妊娠期。 臨月が近づくにつれて、出産に対するプレッシャーを感じ始める方も多いですよね。 第一子の臨月は、いつ陣痛がくるのか、出産がとてもこわかった記憶があ...
目次

①妊娠39週1日 高位破水で入院

39週1日は、私の誕生日でした。

心のどこかで、誕生日同じになったりして…と、ほんの少しドキドキしていました。

前日に5km早歩きをし、おしるしがありました。

39週1日の午前中に健診で例の「内診グリグリ」をした後からお腹の張りが収まらず、夕方に破水しました。

誕生日に破水したときは、「本当に同じ誕生日に生まれてきてしまうのでは?」という小さな期待をしつつ、「初産でまだ陣痛もないから、今日中は無理だろうな」と冷静になる自分がいました。

破水って気付けるもの?ニオイを嗅いで確信。

Utako

そもそも、破水って自分で気付けるものなの??

私の場合は、破水は透明の水だけでなく、薄めの鮮血が混じっていました。

「羊水のニオイは特徴的」と聞いていたので、ふとニオイを嗅ぎました。

生臭いような、普通のおりものとは完全に異なるニオイだったので、「これは破水だ」と、ほぼ確信しました。

精子のようなニオイと表現している方もいました!確かにそうだったかも!?

最初は断続的に水が出ている感覚はありませんでした。後に、ジョッとたまに出る感覚が出てきました。

買っておいた夜用の一番大きいナプキンをつけました。

破水かわからなくても、何かおかしいと思ったら、産院に電話をして判断を仰ぎましょう。

破水かも?と思ったら、入浴はせずに病院へ

破水したら雑菌が入らないように入浴はできません。

破水が確定していなくても、破水かもと思ったら、お風呂には入らずに病院へ行くように言われていました。

しかし、一日でも頭を洗わないことがとっても苦手なわたし。

このまま出産翌日まで入れないと思うと、髪の毛だけは洗っておきたくなり、身体を濡らさないように首を伸ばしてなんとか洗髪。

服を着たまま頭と足だけ洗いました。

そして、入院になっても良いように、入院の荷物を持って出発。

いつ破水するかわからないから、余裕をもって入院準備をしておく大切さを感じました。

34週くらいには、入院準備をしておきましたよ!量的には、真冬1月だったこともあり、スーツケース1個とリュック1つです。

②検査をして、破水確定→そのまま入院

病院から「夕飯は食べてきて」と言われたので、軽く食べてから、母と一緒に産院へ向かいました。

1月のすごく寒い日で、父が「がんばれよ」と一言、声をかけてくれたことを覚えています。

「うん、お父さんもしっかりね」と、返事をしました。父はパーキンソン病を患っていて、母の助けが必要な時がしばしばあるからです。

産院についてからは、母は車で待機。

不安でしたが、母が待っていてくれると思うと心強かったです。

やっぱり、私の中で母は、いくつになっても頼れる大きな存在です。

検査で破水が確定し、NSTをしながら子宮に雑菌が入っていないかなどの血液検査をしました。

検査が終了し、病室に案内されると、母が待っていてくれました。

母と少しだけ話して勇気づけてもらい、母は帰宅しました。さびしかった~!!

③破水で入院後、出産までの服装。

出産着は出産直後までずっと同じものを着ていました。

破水していたので、産院でもらったとても大きなナプキンをつけて、あまり激しく動かないように過ごしていました。

冬に出産する方は、冷えないような対策が大事だと思います。

身体を温めるとお産が進むとも言われているので、靴下やレッグウォーマーはあるとなお良いと思いました。

コンタクトレンズは、産院によってはNG!身体を温めてリラックスすることが、母にも子にも大切!

④陣痛を待ちながら、眠って体力温存。

お産に備えてしっかり眠っておこうと思うのに、いつ陣痛が来るのかドキドキして熟睡できず。

お腹の若干の痛みに神経を研ぎ澄ましてしまっていました。

出産前は胎動が減るという話も聞いていましたが、息子は最後まで結構動いていました。

元気なんだな~とわかって安心しました。

気付いたら寝落ちしていて、陣痛がこないまま朝を迎えました。

⑤翌朝になっても本陣痛は起きず、誘発分娩決定。

とっても元気な院長先生でした。

出産当日に、初めて会う先生。

丁寧に説明してくれたし、私の意志についてもしっかりと確認してくださったので、信頼したいと思いました。

張りはあるものの、陣痛はまだない状態。

もう少し待っても良いけど、破水しているので、より安全な状態で産んじゃった方が良いでしょうとのことでした。

陣痛促進剤を投与し始めてどのくらいで陣痛の波が来るのか、そわそわしながら点滴を開始。

午前10時に投与開始し、夕方まで陣痛が来なければ、一度促進剤をストップして休み、また翌日に再開する旨の説明を受けました。

赤ちゃんのタイミングに任せるけど、当日中に会える気はしていました。

長くなったので、コロナ禍出産レポ②に続きます。

いよいよ陣痛が進みます!

↓↓出産レポ②はこちら↓↓

あわせて読みたい
コロナ禍出産レポ②陣痛中は立っていると楽?辛い陣痛は、3つの姿勢で乗り越えた! 出産レポ①の続きです。 39週1日で破水し、入院。 翌日になってもハッキリとした陣痛がこなかったため、陣痛促進剤を開始することになりました。 前回の記事はこちら↓↓ h...

まとめ 破水は突然に…

お産は陣痛から始まるか、先に破水するか、様々なケースがありますよね。

私は陣痛がないまま先に破水してしまったので、正直「破水しちゃったか~…」とも思いましたが、「前もって入院して管理してもらえるので安心」とも思えました。

39週だったのでさすがに準備はできていましたが、突然入院になるケースもあるので、しっかり余裕をもって準備しておくことが大事だなと改めて思いました。

臨月が近くなったら、いつ出産が始まっても良いように、入院準備をしっかりしておきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楽しく暮らすHSPママ
元公務員
WEBライター&事務職パート

コメント

コメントする

目次