長崎県諫早市から島原市までを走る島原鉄道。島原駅の3つ手前にある「大三東(おおみさき)駅」が、「映える駅」として話題なんです。
フォトジェニックな「大三東駅」

「日本一海が近い駅」として有名な大三東駅。
駅のホームに降り立つと、目の前には「有明海」が広がっています。その遮るものは何もない爽やかな海景に、清々しいきもちになれそうです…

お天気の良い日に訪れたので、対岸の熊本も綺麗に見えました。
※満潮時と干潮時では、風景が異なります。お好みの海の景色を楽しむためにも、訪問時間を調べていくと良いかもしれません!
キリンレモンCMロケ地としても有名♡

大三東駅は「キリンレモン」のCMのロケ地としてご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
上白石萌歌さんがとっても爽やかに宣伝している「キリンレモン」。駅の自販機では、他の種類の飲み物よりも、多めに販売していました。
駅ホームの待合場所に貼られたポスターは、「インスタで映えわたろう。」でした!こちらの駅では、そのテーマの通り、映える写真が撮れちゃいます。
映える撮影のための、立ち位置もチェック

ホームには、キリンレモンのCMのように「映える写真」が撮るための立ち位置が印されていました!
モデルが立つ場所と、線路を挟んで反対側のホームで撮影者が立つ場所、どちらのポイントも記されているのでわかりやすく素敵な写真が撮れちゃいます♪
願いが叶う!?「幸せの黄色いハンカチ」

大三東駅のもう一つの人気ポイントは、「幸せの黄色いハンカチ」です。
駅を訪れた人が、黄色いハンカチに思いを込めた願いごとを書き、掲示してゆきます。
※「黄色いハンカチ」は、ホームの屋根付きのベンチ横に、ハンカチ入りのガチャガチャがあるので、そこで購入できます。

爽やかな潮風にはためく「幸せの黄色いハンカチ」。青い空と有明海をバックに、黄色がとっても映えますよね!!
私たちが訪れた時も、数組のお客さんが絶景の写真を撮りに来ていました。
悩みなんか忘れてしまいそうなくらい美しく広い空と海、そして、ハンカチの元気がでそうな「黄色」に癒されました。
黄色いハンカチ・「リモート祈願」もできます!
大三東駅に訪れた人しかハンカチに願い事を書くことができないわけではありません。なんと、「リモート祈願」といった形で、自身の願い事を書いたハンカチを掲示することができるんですよ。
島原鉄道のインターネットショッピングサイト「しまてつショップ」において、「おおみさきっぷ リモート祈願編」を発売しています。
こちらを購入すると、実際に乗車もできる、島原・大三東間の往復きっぷと共に、黄色いハンカチ、ハンカチ返送用の封筒、大三東駅現地祈願代行券の4点が入ったセットが届きます。
ハンカチに願い事を書いて島原鉄道に返送すると、鉄道会社の方が代わりに大三東駅まで行ってハンカチを掲示して祈願してくださるそうです。
応援したい、ローカル線!

島原鉄道は、単線のローカル線。
時折経営難なことがニュースで流れてくるけど、レトロで雰囲気のある鉄道だし、使用する人口は少なくても必要としている人がいる限り、地域のために頑張ってほしいです。
「幸せの黄色いハンカチ」の「リモート祈願」なんてユニークな取組みも良いけれど、やっぱりで自分で現地を訪れてその絶景を目にしてほしいところ。早く気兼ねなく遠くにも旅行できる日がくることを願うばかりです…。
長崎県の島原半島を訪れる機会があれば、是非立ち寄ってみてくださいね!
アクセス
島原鉄道・島原駅より電車で約10分、車だと約12分です。
市内観光をするなら車が断然便利だけど、敢えてこの区間だけでも島原鉄道に乗車し、ローカル線の魅力を味わってみても楽しいですよ。
コメント